ども、KUNYOTSU logを運営しています、くんよつです。
この度、僕の通勤方法が変わったことをきっかけにバッグを変えました。
なかなか納得のいくモノが見つからず、いろいろ探した結果、ようやく今回の選択に落ち着きました。
それが無印良品のリュックサックです。
今回は僕がバッグを変えたきっかけと、無印良品のリュックサックのレビューをします。
目次
無印良品のリュックサック
たくさんオシャレなバッグがある中で、今回わたしが購入したのは無印良品のリュックサックでした。
とってもシンプルなリュックサックなんですが、このバッグのメリットは2つあります。
- 軽い
- 安い
これに付きます。
今まで使っていたバックパックは大き過ぎました。
電車の中で大きなバックパックてジャマですよね?
実際に入っていたモノを考えれば、これほど大きいバッグは不要だと気付きました。
それでは、購入に至った経緯をご説明いたします。
大きいのバッグは電車通勤に不向き
以前レビューをいたしました、「バックパックデビューを迷っているあなたへ!リュックで通勤シンプルコーデ」のバックパック。
2年ほど使用いたしました。
僕はバッグをコロコロ変えてしまうタイプだったんですが、自分でも意外と長く使用できたなぁと思っています。
それは、かなり機能的で便利だったということは言えます。
- 大容量
- パソコンやタブレットを守るクッション性
- あの有名なオシャレバックパックを想起させるこのデザイン 笑
いままでの生活では、使っていく上で問題はありませんでした。
しかし、この度電車で仕事場に通うことになり、大きいバッグは正直邪魔で仕方ないと思うようになりました。
これが、いままで使っていたバックパックを辞める最大の理由です。
そこで、小さいバックパックを探すこととなりました。
そこで1番最初に欲しいと思ったのはmonographでご紹介されている革で四角いバックパック。
革の製品のオシャレな雰囲気と色合いがとてつもなくオシャレ。
本当は買いたかったのですが、どうしても気になるのがキズでした。
使い方に気をつければ良いのですが、仕事や通勤、プライベートまでガシガシ使うには高級すぎました。
本当は今でも欲しいです・・・
ただ価格と、キズ、汚れを気にせずに使いたいという意味ではどうしても手が出せなかった。
ということで、革のバックパックは却下いたしました。
ついに発見した安価で使い勝手がいいバックパック
そして、運命の出逢いは突然訪れました。
無印良品で白のスニーカーを検討していたときに出逢ってしまったのです。
このバックパック。
- シンプル
- 軽い
- 低価格 (2,793円税込)
もう文句の付け所がありませんでした。
デザイン的には普通のバックパックですが、シンプルでいいと感じました。
万が一あきてしまっても、この価格だから次にも手が出しやすい。
そんな理由で即決いたしました。
本当にシンプルです。
背中側のサイドにはファスナーが付いていて、こちらからもモノを取り出すことが可能。
中はポケットがひとつ。
パソコンを入れることも可能です。
固定することができるので、バックの中で動くことはありません。
無印良品のリュックサックを使ってみて
結果大当たりでした。
バッグ本体が軽いと、全体の重さもこれほど変わるのかと思うほど負担が減りました。
長時間背負っても、肩が痛くなるということもありません。
デメリット
もちろん気になる部分もあります。
- 収納ポケット
とにかく少ないです。
一応パソコンを収納する場所があるので良しとしましょう。
内側にもう一つあるだけで良いのですが、このへんはポーチに小物を入れて対応するつもりです。 - サイドジップ意味ある?
このサイドのジップ、中のパソコンが収納できる収納と繋がっています。
ぱっと見、違う収納があると思ったのですが、パソコンをここから出し入れはしないので、全く意味がないように感じます。
シンプルなバックパックをオシャレに着こなす
メリットデメリットもちろんありますが、価格・性能を考え全体としてとても満足しています。
さすが無印良品。
シンプルなバッグにはシンプルな全体的なコーデが必要となるので、徐々にシフトしていくことになりそうです。
今回購入した商品は防水効果はないですが、多少の雨なら撥水加工になっているため、心配ないとのこと。
ただ念のため撥水スプレーをかけようと思っています。
あとは、汚れたときに洗濯しても問題ないかを確認できたらと思います。
実践したら追記いたします。
追記:洗濯機で洗ってみました
普通に洗濯機で丸洗いしました。
全然問題なく汚れが落ちました。
そして型崩れもなく、以前と同じように使えています。
このときはいつも服を洗う洗濯機ですが水は多めに入れました。
洗剤は服を洗うときに使っているナノックスです。
汚れを気にすることなく使い倒せるのっていいですね。


デザイン: | ![]() |
利便性: | ![]() |
価格: | ![]() |
また無印良品週間なるものがあります。
会員登録するだけで10%オフとなるお得な日が無印良品にはあります。
アプリを落として登録するだけですので、絶対オススメです。