ども、KUNYOTSU logを運営しています、くんよつです。
iPadにマナーモードのスイッチがない!?と焦っていませんか?
iPhoneのマナーモードは本体の音量の上についています。
これです。

「iPadも同じかな、、、、、、あれ、ない!」
そう、iPadのマナーモードは物理的なスイッチではありません。
意外とiPadのマナーモードをご存知ないです方が多く、質問を受けることが多々ありました。
マナーモード(サイレントモード)の設定方法は?
でも、一度知ってしまえば簡単です。
iPadのマナーモードは画面の中にあります。
コントロールセンターを開けばそこにマナーモードがあります。
iOS12、iPadOSをインストールしているiPadはこの方法でコントロールセンターを開くことができます。
ロック画面からマナーモードが可能です。
この状態で画面の右上から下にスワイプします。

これで、コントロールセンターが表示されます。
このベルのマークをタップして赤くなればマナーモードになっていることになります。

これだけですので、簡単にマナーモードにすることが可能です。
もちろん、ロックを解除されている場合も同じです。
右上から下にスワイプすればコントロールセンターが表示されるので、同じベルのマークをタップしてください。

もし、この方法でコントロールセンターが表示されないようであれば、次の方法を試してください。
iOS12以降のOS対応端末
12.9インチ iPad Pro(第2世代)
12.9インチ iPad Pro(第1世代)
11インチ iPad Pro
10.5インチ iPad Pro
9.7インチ iPad Pro
iPad Air 2
iPad Air
iPad (第7世代)
iPad (第6世代)
iPad (第5世代)
iPad mini 5
iPad mini 4
iPad mini 3
iPad mini 2
iOS12より古いiPad
画面をロックした状態で液晶をつけます。
下から上へスライドさせてください。
すると、コントロールセンターが現れます。


ベルのマークがあるので、ここをタップしてください。
ロックを解除してある場合も基本的には同じです。
下から上へスライドします。

ホーム画面ならドックが表示されています。
アプリ起動時ならドックが表示されます。
そのまま離さないで、さらに上へスライドさせるとコントロールセンターが表示されます。

先程と同様に、ベルのマークをタップしてください。
iPadでマナモードはコントロールセンターから
iPhoneと違って画面での操作になり、少し面倒ですね。
ただ、知っておかないといざ鳴ってしまったときの即座の対応ができません。
いいですか、コントロールセンターですよ!
ベルのマークですよ!
いざという時のために覚えておいてください。
では。