ども、KUNYOTSU logを運営しています、くんよつです。
先日、ちょっと変わったスマホ用スタンドをご紹介しました。
MOFT(モフト)というブランドのこの商品はとっても気に入っていて、同じタイミングでタブレット用も購入していました。
今回はタブレット用のスタンドをレビューします。

タブレットの使い方のジレンマ
まず、タブレットってパソコンとスマホの間に位置する端末なので、パソコンのようにデスクに置いて使うときもあれば、スマホのように手に持って使うということもありますよね。
なので、できればスタンドを持ち歩いてどこでもタブレットを置けて、なおかつ持ち運びに負担にならないのがベストだとずっと思っていました。
個人的にはiPadで仕事をしたり、ブログを書いたりするので外付けキーボードの存在は欠かせません。
そんな僕の今までの最適解が、Smart Keyboard Folioでした。


キーボードを使える上に、スタンドとしての用途もこなせるので、比較的万能です。
ただ、Apple Pencilを使う場面ではSmart Keyboardのスタンドの状態は描きにくいというのと、持って使う場合にはかなり重いというところは大きなデメリットでした。
今まではそんなときにはわざわざSmart Keyboardを外して使うようにしていました。
ただ、こんな僕のジレンマを一気に解決してくれたのが、このMOFTのタブレット用スタンドでした。
MOFTのタブレット用スタンド
さて、まずは使ってみた感想なんですが、かなり便利でした。
このMOFT、スマホとタブレットでは大きく使い勝手が違うと思いましたが、こちらはこちらでかなりメリットがあったのでお伝えしようと思います。


まずは先ほどのジレンマの解消についてです。
iPadの裏に貼り付けて使います。
ご覧の通り、とても薄く、そして軽いです。
邪魔になりません。
これがあればわざわざ別でタブレット用のスタンドを持ち運ぶ必要がなくなります。
その上、持ったときの重さ的な負担はほぼありません。
Apple Pencilを使うときも安定しています。


1番肝心な外付けキーボードですが、Smart Keyboardの代わりにMagic Keyboardを持ち歩くことにしています。
日頃、iPad単体で使うことも多かったので、Smart Keyboard Folioよりも身軽で使いやすいです。
その上、マジックキーボードを持ち歩けば文字を打つのは全く問題になりません。
今まではマジックキーボードをiPadで使おうと思うとどうしても別でスタンドを持ち歩く必要がありましたが、MOFTがあればもう不要です。
この方法でのデメリットはiPadのカバーをつけることができないという点です。
僕はiPadはずっと裸で使ってきたので全然問題ありませんが、意外とカバーを付けている人いますよね。
もちろん、ケースの上から貼ることもできますが、それだとMOFTのいいところ(薄さ)が潰されてしまった感じがするので可能なら裸のiPadに付けることをオススメします。
では、実際に使ってみましょう。
基本的な使い方はマグネットをはがしてパチっととめるだけです。


そのなかで角度を比較的自由に変えることができるのが、このタブレットタイプの良いところです。
ひとつずつ角度を変えてみます。


横置きで30°、40°、60°に変えることが可能です。






縦置きで25°、40°、60°で置くことができます。




こんな感じでかなりの角度を選べます。
これだけ変えることができればきっと使い心地の良い角度が見つけられるはず。
これだけ薄くて、これだけ多くの角度が選べるのは他にないと思います。
さらに、このスタンドはマグネットをはがした状態で腕を通せばホルダーにもなるので、そのまま待つよりも安心感があります。
スマホと違ってカードを収納するスペースはありませんが、タブレットにカードを収納する人は少ないと思いますので、問題ない方が大半だと思います。
今回僕が購入したのは9.7インチ〜13インチまで使うことができるタイプのものでした。
ただ、12.9インチのiPadだと、今回の写真で使っている9.7インチのiPadよりも、縦で置いた場合は不安定だと感じました。
ただ、一度貼っても、繰り返し貼ったり剥がしたりが可能なので、僕の場合は9.7インチのiPadで使ったり、12.9インチのiPadで使ったりしています。
MOFTのデメリットは、Smart Keyboard Folioと一緒に使えないことだと思います。
僕はMagic Keyboardで対応しますが、もしSmart Keyboard Folioしか持っていないという人でキーボードを使いたいという人は別途Bluetoothキーボードを購入する必要があります。
そして、個人的にデザインが悪いとは思いませんが、もっとカラーバリエーションが増えると良いなと感じました。
iPad miniをお使いの人はもう少し小さいタブレット用もございまして、そちらを選んでいただけたらと思います。
タブレットを場所を選ばず快適に


タブレットを持ち運ぶときにスタンドを持っているという人も多いと思いますし、カバーがスタンド代わりになるものを使っているという人も多いと思います。
僕は長らくiPadは裸で使っていますが、僕みたいに裸の状態でiPadを使いたいという人で、なおかつどこでもスタンドを立てることができるMOFTがオススメできるなぁと使ってみてあらためて思いました。
この薄さだと本当に邪魔になりませんし、iPadのサイズ感が変わってしまうこともありません。
重さもほぼ変わらないので、これは裸派の人でも納得のスタンドだと思います。


利便性: | ![]() |
デザイン: | ![]() |
価格: | ![]() |