iPhoneXS、iPhoneXR、iPhone11、iPhone 12の購入がiPhone8以前の端末からの買い替えの人が、最初に変更に困るのが「バッテリーの残量をパーセント表示する方法」なんじゃないかと思います。
バッテリーは基本的に%(パーセント)表示させている人が多いんじゃないかと思います。そして、パーセント表示じゃないと、けっこう不便ですよね?
iPhoneのFace ID搭載モデルの新しい操作方法はこちら↓
パーセント表示の方法はない?!
残念ながら、ホーム画面でパーセント表示はできないのでその方法はあきらめてください。
これはベゼルレスになってからノッチが登場した端末では表示するスペースが少ないからだと思われます。
でも、パーセント表示で見る方法はあるので、その方法を解説いたします。
コントロールセンターにあった!
どうしてもパーセント表示で見たい方、実はコントロールセンターへ行けばパーセントで表示されています。
コントロールセンターへは、1番右上から下へスワイプさせてください。
するとバッテリーのパーセントが右上に表示されています。
ウィジェットに表示させる
もうひとつ、方法をご紹介します。
iPhoneXS MaxやiPhoneXRはコントロールセンターまでは左手で操作する人にとっては遠いのでこちらのほうが便利かもしれません。
それはウィジェットに表示させる方法です。
右にスワイプすると登場する画面です。

もし、バッテリーの項目がなければこの画面から追加することが可能です。
編集をタップしてください。

この中からバッテリーを選んで、➕の部分をタップすれば追加されます。

バッテリー表示は今のところ2つだけ
なぜ表示されないのか?
正直不便でたまりませんが、一応見る方法はあるのでこれで我慢するしかありませんね。
iPhoneXS Max、iPhone11 Pro Max、iPhone 12 Pro Maxならギュッと詰めてくれれば入りそうな感じはあるんですが・・・
また対応してくれることを祈るばっかりです。