「あれ?」
「iPhoneの液晶のスキマから、なんか黒いものが・・・ とっちゃおー!」
それ!
ちょっとまったーーー!
無理矢理とると・・・
その黒いもの、ベタベタして伸びませんか?
こんな感じで、少し液晶のスキマに黒いものが・・・


だとすれば無理矢理取り除かないで、うまく今出てしまってる部分だけ切ってください。
無理矢理取ってしまうと、iPhoneの性能が落ちてしまうかも!?
あなたの機種は
今お使いの機種はiPhone6S以降のものではないですか?
それより前のものには、この黒いゴムのようなものは付いていません。
黒いゴムの正体は
黒いゴムは6Sは防塵仕様になったので、ホコリが入るのを防ぐゴムです。
また7以降は防水仕様になったので、水が浸入するのを防ぐためのゴムです。
つまり、そのゴムをってしまうと防塵防水仕様がなくなってしまう可能性があります。
原因は?
直接的な原因を考えてみました。
わたしも同様の症状になりましたが、思い当たるのは、定期的なケースの取外しです。
ケースを取り外すとき、どうしてもiPhoneに負荷がかかり、多少なりとも歪んでしまうことが考えられます。
この歪みから、中のゴムが外に出やすい状況を作り出していると考えました。
水気には注意
とは言っても、少しでもゴムがでてしまっていたら、水没の危険性は高まります。水没は保証対象外ですので、より一層注意が必要です。
ゴムを取り除いてしまった方、くれぐれも水気にはご注意ください。
意外と意識しないかもしれませんが、次のことは思ったより水分がiPhoneに影響を与えます。
- お風呂横の洗面に置いておく
- 雨の日にポケットに入れていて服が濡れてしまった。
- iPhoneをポケットに入れたまま運動をして汗をかいた。
こんなことで?と思うことでも、長時間iPhoneがさらされれば水気が入り込む可能性はあります。今までは大丈夫だった場合、特に意識せずこのような行為をしてしまっている可能性があるので注意してください。