iPad Proの使い方動画って定期的に登場するんです。
先日ご紹介したのは生活の中に溶け込むiPad Proでした。
そして今回は具体的シチュエーションでのiPad活用例です。
目次
iPad使い方動画5種類
a new way toシリーズは全部で5種類。
それぞれのシチュエーションで提案してくれています。
a new way to travel

旅行を計画するから移動中の暇つぶし、帰ってきてからの思い出の記録までがiPadでできちゃうという内容です。
a new way to make music

iPadを使っていろいろな形で音楽を作っていく流れがでてきます。僕はいままでiPadで音楽は作ったことがないですが、動画を見る限りかなりのことができそう。
a new way to make a video

お次はビデオの作成です。iPadだけで全て完結できるのはとっても便利です。まだまだiPadでできないこともあるとは言われていますが、簡単な動画ならiPadで十分作成可能です。
a new way to start your business

ロゴやショップカードのデザインから支払い手続きまでiPadでできる、なら自分のビジネスも始められちゃいます。副業で盛り上がっている今の状況に便乗するならiPadはあなたの強い味方になってくれるアイテムになります。
a new way to plan your wedding

長期的な計画もiPadにお任せ。シチュエーションはウェディングです。iPadならすべての作業が完結できます。僕も経験しましたが、全てを紙で管理しながら段取りしていくのは編集が面倒だったり整理も大変です。あのときiPadがこれほど進化してればなぁ・・・
Life on iPad そそられる動画
Appleの動画ってめちゃくちゃそそられますよね!
今回の動画も完全にそそる系でしたので、シェアします。
今回の動画はiPad Pro11インチが使われています。
タイトルは「Life on iPad」。
iPadで作業するシチュエーションをいくつか紹介しています。
これを見れば絶対にiPad Proが欲しくなりますよ!
では、どうぞ!
https://m.youtube.com/watch?v=CF2BfWYRZoc
いやぁ、最高でしたね。
どこにいても、何をしててもiPadがあれば作業できちゃう、そんな動画ですね。
iPadで作業することってなんだかワクワク感がすごくないですか?
僕は12.9インチを使っていますが、これを見ると11インチも欲しくなっちゃいます。
iPadファンなら、見逃せない今回の動画。
一緒にそそられて明日もiPadを使いこなしましょー!
AppleがiPad Proの新動画を公開しました。
今回はイメージビデオというよりも、かなり具体的な使い方の動画です。
こういう動画見るとついついやってみたくなりますよね!
では、早速動画をご覧ください!
iPadで動画撮影メイキング
AppleがiPadの動画撮影のメイキングを公開しています。
それぞれの動画はこちらで確認お願いします。
さて、これだけクオリティが高い動画なので最新の技術と高画質のカメラを使っているのかと思いきや、なんと全てiPadを使って撮影から編集まで行っている様子。さらには音楽まで!
これはあらためてiPadの可能性を感じる動画です。
「iPadだけでここまでできるんだ!」
そう感じさせてくれるこのメイキングは、普段iPadで作業している人にとってはたまらない動画ですね。
使ってるアプリ
メイキング中に使ってるアプリが登場します。
「Filmic Pro」で動画の撮影をしています。

「Luma Fusion」で、撮った動画の編集。

「Keynote」 と「Core Animator」でアニメーションを編集してます。


「GarageBand」で音楽まで作っちゃう!

いやぁ、それにしてもカッコイイ。
こんなクリエイティブなことをiPadでやってみたいですね。
実際にやっている風景が見れるというのは、普段iPadを使ってる僕にとってはとても嬉しいことです。iPadでどこまでできるかという判断基準になるからです。
このクオリティの動画がiPadだけで作れるならちょっと動画を撮ってみようかと思ってしまいますね。
この動画に触発された人!最新のiPad Pro、検討してみてはいかがですか?
プレゼン資料を作る動画
Keynoteでプレゼンするまでを動画にした一本です。
Keynoteはこんな使い方できるんです!って動画です。
こんなオシャレなプレゼン作れたら他の人と差別化ができますね。
この動画を見るとなんだかKeynoteでプレゼン作ってみたくなりますね。
iPadでペーパーレス動画
iPad Proでペーパーレスをするいろいろな方法がわかります。
- データスキャン
- 書類にデジタルサイン
- スケッチブックでイラスト
- 文書訂正
- レシート管理
- 「ファイル」アプリでデータ管理
iPadはペーパーレスがとっても得意。
部屋のレイアウト提案動画
部屋のレイアウトを提案するまでの動画です。
ここまで具体的にレイアウトを提案できるのはすごいですよね。
それもiPadだけでここまでできるんですから。
iOS12で登場したメジャーを使って寸歩を測定し、そこに手書きでイメージを加え、さらに家具を配置する。
これだけできるとイメージが具体的に湧きますので失敗も少なくなりそう。
ノート取りの動画
iPadでノートはとっても便利な能力のひとつ。
使われているのは「Notabirity」。
- テキストを打つ
- Apple Pencilで書き込む
- 手書きをタイプ文字に変換
- イラスト
- 写真を撮って挿入
- 録音
- 手書き検索
これだけのことを動画の中で実践しています。
Podcastを作る
iPadでPodcastが作れるなんて、考えもしなかったです。
使うアプリは「Anchor」。
そしてUSB-Cとマイクを繋げて録音。
編集して、作った音楽を挿入。
そして、Podcastへアップロード。
iPadさえあれば、最初から最後まで作成ができますという内容ですね。
まとめ
iPad Proの動画として新たに公式で上げられているのはこの5つです。
- プレゼン
- ペーパーレス
- レイアウトデザイン
- ノート
- Podcast
内容を見てみるとそれぞれの目的のためにiPadの便利な部分がたくさん使われてる印象です。
こんな使い方できたの⁉︎と思う使い方ももしかしたらあるかもしれませんね。