ども、くんよつです。
え!?
iCloudの容量が足りないとiPhoneから通知が来た!?
それは大変!!
iPhoneに不具合が出る前に、今すぐiCloudをアップグレードしましょう。
iCloudって何に使うの?
そもそもiCloudってどんな時に必要かご存知ですか?
いくつか例をあげておきます。
バックアップ
そもそもiCloudはバックアップのために使うことを目的としている人が多数だと思います。
もちろん、これが一番の目的ですね。
バックアップがiCloudで取れれば、わざわざパソコンを使ってバックアップすることなく、いつでも安心してiPhoneを使うことができます。
ただ、iCloudはそれだけではありません。
それ以外の機能もめちゃめちゃ便利
もし、あなたがApple製品をiPhone以外に持っているならば、よりiCloudの大切さが増します。
次のことはiCloudで共有することによって、同じ内容で同期することが可能です。
- メモ
- カレンダー
- 連絡先
- フォトライブラリ
- マイフォトストリーム
- iCloudドライブ
- キーチェーン
これらの機能がどの端末でも見ることができるのはとても便利です。
ただApple製品を複数持っていない場合はそれほど必要性はないかもしれません。
iCloudアップグレード
ただ、iCloudは無料では5ギガしか使えません。iCloudの容量が十分になければ、意味をなしません。追加で容量を購入しましょう。
iCloudのアップデートはコスパが良いと思います。
価格 (月々の費用)
- 5ギガ 無料
- 50ギガ 130円
- 200ギガ 400円
- 2テラ 1,300円
有料は3プランです。
設定方法
さて、iCloudの大切さをご理解いただいた上でアップグレードの方法を確認しておきましょう。
設定→自分の名前部分→iCloud→ストレージを管理→ストレージプランを変更
設定から自分の名前部分をタップ。

iCloudを選択し、ストレージを管理へ。


ストレージプランを変更があるので、タップするとプランを選ぶことができます。


購入はアプリを購入するときと同じ手順です。
これで、あなたのiCloudの容量が増えました。
確認のメールが届きますので、念のため確認しておきましょう。

クラウドストレージ比較
基本的にはApple製品を便利に使うためのクラウドストレージではありますが、普通のストレージとしても使用できますので、価格を比較しておきます。
Dropbox
クラウドストレージで最も有名ではないでしょうか。
- 1テラ 1,200円
- 2テラ 2,400円
もう少し少ない容量のものも欲しいですね。個人で1テラ使う方はほとんどいないと思います。2テラで比べるとiCloudに軍配が上がります。
Googleドライブ
Googleドライブの最大のメリットは無料で15ギガ使えるところにあります。
- 100ギガ 250円
- 1テラ 1,300円
- 10テラ 13,000円
100ギガは容量のバランスが良くて、お得であると感じます。
Appleの便利な機能をiCloudで使いつつ、容量の大きいデータなんかはGoogleドライブで管理することで最もコスパ良く使えるのではないかと思います。
おわりに
iCloudはバックアップ機能として、なくてはならないもの。容量が足りなくならないように必要があればアップグレードは必須になります。
特にパソコンがなくて、iCloudでしかバックアップできないという人にとっては必ず設定しておきましょう。月130円で50ギガですので、1ヶ月のうちでジュース1本ガマンするだけです。
むしろ、iPhoneの急な不具合でデータが復旧できないことの方がリスクが大きいと思いませんか?
アップグレードしていない方、今すぐ始めましょう。ほんの数分でその悩みから解放されますよ。