水分補給って夏だけ大切だって思ってないですか?
成人においては、50〜70%が水分であり、特別運動していない人においても1日2〜2.5ℓは摂取する必要があるようです。
ということは、運動を定期的にしている方、さらに意識的に水分補給を行う必要があるわけですね。
また、夏の水分補給は当然ですが、冬においては乾燥によりどれだけ体内の水分が失われているかわかりにくいため、こまめな水分補給が必要となります。
そう、夏の暑い時期が過ぎて油断しているこれからの時期こそ、水分補給を管理する必要があります。
そこで今回はあなたの水分補給を提案するアプリ、WaterMinderをオススメします。

水分補給はダイエットにも効果的に作用するので、わたしはむしろこちらの目的で使用しています。
習慣になってしまえば問題ないのですが、それまでがやはりとても大変でした。
とはいえ、自分が1どれだけ水分を摂取できていないか確認してほしいです。
みなさん、本当に摂取量は思っている以上に少ないんです。
とりあえずメモレベルでいいので、一度記録をつけてみてください。
本当に全然足りなかった場合には、このアプリとても重宝しますよ。
WaterMinder にできること
摂取した水分をその都度入力していきます。
摂取した合計の水分量はアバターに色がつき、視覚的にわかりやすくなっています。
摂取する水分はその都度、量や飲み物が違うのでそれに合わせて細かく設定できます。
水分摂取の履歴を見ることができるので、後々振り返ることも可能です。
達成度によって証がもらえます。
何もないよりは楽しんで続けられますね。
設定でいろいろと変更が可能です。
単位なんかは最初「Oz」表記なので、変更をオススメします。
Apple Watchと連携でさらに便利に
また便利なのがApple Watchとの連携です。
iPhoneでは、Apple Watchのレイアウトが変更できます。
こんな感じで通知してくれます。
その通知がサクッと入力できちゃうので、手間がかからず管理できます。
Apple Watchアプリを開くと、こんな画面に。
こちらでも適宜入力できるので、わざわざiPhoneを取り出す必要はありません。
身体の管理を習慣化
喉がかわいていないのに何かを飲む。
これってなかなか面倒でできません。
でも、水分を取らないことには、ベストパフォーマンスは発揮できません。
また、ダイエットに臨むにあたっても、水分を意識的にとることで効果がありますが、なかなか習慣化するまで時間がかかるもの。
その手間は全てこのアプリに任せてしまいましょう。
有料ではありますが、視覚的に管理してくれるので、こういった形で結果が確認できると続けやすいですね。
手間を省きつつ、習慣化するためにはベストなアプリです。