前回、お伝えしたiMovieでの動画作成方法ですが、唯一の弱点であったオシャレなフォントを好きな場所に入れるという神アプリがこの【Vont】です。

このアプリは画像に好きなフォントを入れることができるアプリ『Phonto』の動画版と考えてもらえると伝わりやすいかと思います。
では早速使い方を見てみましょう。
VONTO使い方
では、前回作った動画で使用してみます。
最初はこんな画面です。
中央下のカメラマークをタップしてください。
編集したい動画を選ぶとこんな感じに。
下の画像部分、オレンジの線を移動させてテキストを挿入したい部分を決めます。
次に上の画像部分をタップします。
すると『文字を追加』の文字が現れます。
タップするとテキストを入力できます。
入力したテキストは後で編集できます。
- 文字
- フォント
- スタイル
- サイズ
- 傾き
- 移動
などなど、結構編集することが可能です。
下の画像部分の左右を移動させることで、映像のどの部分に表示させるか選ぶことが可能です。
テキストの編集が終わると、左の数字が増えます。
挿入されているテキストの数ですね。
また、赤くなっている部分がテキストがひょうじされる部分です。
とてもシンプルですが、表示がわかりやすく直感的にお使いいただけると思います。
終わりに
動画のテキスト入れがこんなに簡単に、それもアプリでできるとは驚きです。
使いこなすことで、さらに魅力的な動画が出来上がること間違いなしです!
では。